【最強環境】ゲーム実況配信をはじめるために必要な機材完全ガイド

Discordで使えるチャットコマンド一覧・コマンドの確認方法まとめ

Discord チャットコマンド一覧

この記事のレベル
むずかしさ
(1.0)
たいせつさ
(3.5)
テクニック
(3.5)

Discordのテキストチャットは特定のコマンドを入力すると、テキストを装飾してくれる機能があります。
チャットがメインのサーバーならぜひとも覚えておきたい機能なので、この記事を参考にしてチャットコマンドを覚えましょう。

以下の内容を解説しています!
  • チャットコマンドの利用方法
  • コマンドの表示方法
  • メンション機能の利用方法
どんなコマンドがあるのかな?
くえすとちゃんアイコン画像

当サイトではDiscord初心者へ向けた記事も用意しているので、「まだダウンロードをしていない」「使い始めたばかり」という方は以下の記事もチェックしてみてください。

ディスコードの使い方・ダウンロード解説 【画像付きで解説】「Discord(ディスコード)」の使い方・ダウンロード方法まとめ【初心者向け】

Discordで使えるチャットコマンド一覧

Discordの文字装飾機能の使い方

黒塗りはクリック前のネタバレ回避機能
グレー背景の文字はクリック後のネタバレ回避機能

Discordには「Markdown」というテキストを装飾できるコマンドが用意されています。
下記の対応文字をコピーし、Discordのメッセージボックスに入力すると利用できます。

装飾内容対応文字使用例
太字****使用例です**
斜体**使用例です*
下線____使用例です__
打ち消し~~~~使用例です~~
黒塗り||||使用例です||
引用>> 使用例です
コード``使用例です`

以下のボックスからコマンドをコピーしておき、チャットチャンネルに固定しておくと便利です。
管理者以外書き込めないチャンネルを作成し、サーバーなどのルールと一緒に貼り付けておきましょう。

コード

太字「**使用例です**」
斜体「*使用例です*」
下線「__使用例です__」
打ち消し「~~使用例です~~」
黒塗り「||使用例です||」
引用「> 使用例です」
コード「`使用例です`」

コマンド機能の確認・呼び出し方

Discord コマンド

Discordにはデフォルトでいくつかコマンドが用意されており、botを追加すると拡張ができます。
Discordのメッセージボックスに「/」を入力すると確認でき、クリック・タップをするとメッセージボックスに挿入されます。

メンション機能の使い方

Discord メンション

送信したユーザー名の先頭に@をつけるだけ

メンション機能を使うにはユーザーアイコンの上で右クリックを押すか、チャット欄に「@○○(○○はユーザー名)」と入力するとメンションつきのチャットを送信できます。

メンションとは特定のユーザーに向けたチャットのことで、「通知」を送るので重要なチャットを読んでもらいたいときに便利です。
サーバーで利用した場合、参加者全員にメンションをつけたチャットは見えますが、通知はメンションをつけられたユーザーだけに送られます。

Discordで使えるチャットコマンドのまとめ

記事の要点をおさらい!
  • 特定の文字で囲うとコマンドになる
  • 「/」入力でコマンド呼び出し
  • 「@ 名前」でメンション機能
どれも便利だね!
くえすとちゃんアイコン画像

チャット欄を装飾することにより、文字を強調したり、伏せ字にしてネタバレを防ぐなど、チャットで伝えたい情報をさらに伝えやすくしてくれます。
特定の人物に呼びかけるメンション機能も便利なコマンドであり、複数人が参加しているサーバーでは非常に役立ちます。

以下の記事でDiscordに関する使い方・情報・テクニックをすべてまとめているので、他に分からないことがあればチェックしてみてください。

ディスコードの使い方・ダウンロード解説 【画像付きで解説】「Discord(ディスコード)」の使い方・ダウンロード方法まとめ【初心者向け】